記事一覧
-
地域開放型学校図書館 "みはとライブラリー" を視察 2022年05月12日 昨年新築した3つの中野区立小学校には「地域開放型学校図書館」が設置されました。そのうち、大和町4丁目にある美鳩小学校の中にある図書館を見学してきました...
-
中野区子どもの権利に関する条例が制定されました 2022年03月26日 3月25日の令和4年第1回定例会にて「中野区子どもの権利に関する条例」議案が賛成多数で可決成立しました。採決に先立ち、甲田ゆり子は、これまで推進してき...
-
高校3年生までの医療費無償化実現に向けた緊急要望 2022年02月04日 2022年2月3日(木)中野区公明党議員団は、高倉良生都議会議員とともに、中野区長に対して高校3年生までの医療費無償化実現に向けた緊急要望を行いました...
-
区長に対する緊急要望をしました 2021.1.14 2022年01月14日 1月14日、公明党議員団より酒井中野区長へ3回目のワクチンに関する緊急要望を行いました。以下が要望の内容です。①令和3年12月及び令和4年1月付で、既...
-
住民税非課税世帯に10万円(臨時特別給付金)のお知らせ 2022年01月14日 1月14日㈮、令和4年第一回中野区議会臨時会が開かれ、住民税非課税世帯等に対する「臨時特別給付金」の支給が決まりました!!以下、中野区ホームページより...
-
児童館廃止条例になぜ反対したのか 2021年12月11日 児童館廃止条例になぜ反対をしたのかということについて、なかなか一般の方には議論の経緯が伝わりにくいと思いますので、会派の統一見解を超えて自分本位になっ...
-
中野区児童館廃止条例を否決しました 2021年12月10日 2021年12月10日令和3年第4回定例会の最終本会議にて、児童館廃止条例が否決本議案は、10月に策定された、中野区区有施設整備計画(2021-203...
-
区政報告 11月4日子ども文教委員会開催 2021年11月05日 11月4日、子ども文教委員会が開催されました今回の委員会での報告はたった1件。新たな中野区基本計画に紐付けされる、「中野区区有施設再整備計画(2021...
-
2021総選挙が終わりました 2021年11月04日 2021年10月31日、第49回衆議院選挙が終わりました。公明党は全国9つの小選挙区で激戦を突破し、全員当選。比例区においても前回29議席から32議席...
-
地域猫(飼い主のいない猫)を増やさないために 2021年10月16日 数日前より、猫のご相談に対応しています。一人暮らしだった飼い主の方が、どうも認知症になり施設に入られたようで、1ヶ月ほど前に家が解体され、飼われていた...
-
公明党こどもマニフェストを発表しました 2021年10月16日 新しい時代を担う子どもたちに公明党の政策や約束をわかりやすく伝えたい、との思いから「こども・子育てマニフェスト」を発表しています。今回2021年版も発...
-
衆議院が解散しました ! 公明党マニフェストを発表! 2021年10月14日 2021年10月14日、衆議院が解散しました。事実上の選挙戦突入です。日程は、10月19日公示、10月31日投開票となりました。解散後最も短期間の選挙...
-
10月6日7日、子ども文教委員会が開かれました 2021年10月08日 10月定例会での各常任委員会が開催されました。私の所属の子ども文教委員会では、次の議案審査や陳情審査、そして報告事項がありました。委員会に付託された条...
-
10月はピンクリボン(乳がん撲滅)月間 2021年10月01日 きょうから10月。長かった緊急事態宣言が明けて、さぁ何をしますか!?お酒?焼肉?いえいえがん検診を受けましょう~~!!10月はピンクリボン月間です。懐...
-
公明党の衆院選重点政策第1弾「18歳以下に一律10万円」について思う 2021年09月26日 先日発表されました、公明党の次期衆議院選挙の重点政策第1弾!!18歳以下に一律10万円。【ご注意】重点政策なので、全政策ではありません。ここのところ、...
-
子ども・若者支援センターについて質問しました(2021.9.13) 2021年09月23日 一般質問ご報告その5です。このたび、児童相談所(子ども家庭支援センター)、教育センターを含む中野区子ども・若者支援センターが中野坂上駅近く(中野東中学...
-
西武新宿線沿線まちづくりについて質問しました(2021.9.13) 2021年09月23日 一般質問ご報告その4です。愛する地元の駅周辺のまちづくりについて質問いたしました。西武新宿線沿線まちづくりについてここでは工事が目に見えて進んできてい...
-
産前産後の支援について質問しました(2021.9.13) 2021年09月22日 一般質問のご報告その3です。産前産後ケアについては、何度も質問してきていますが、今回は「面接者全員にケアカードを手交するべき」という、ピンポイントに絞...
-
医療的ケア児(障がい児)の包括ケア(在宅ネットワーク)について質問しました(2021.9.13) 2021年09月18日 甲田ゆり子一般質問速報(2021.9.13)答弁は概要メモです。2.障がい児の地域包括ケアについて本年6月、医療的ケア児支援法が成立し、今月より施行さ...
-
一般質問にて児童館について質問しました(2021.9.13) 2021年09月17日 先日の一般質問の答弁概要メモをいただきましたので、質問の内容と併せて速報としてお伝えいたします。今回は1項目ずつブログに記録として掲載させていただきま...
-
9月2日子ども文教委員会が開かれました 2021年09月02日 9月2日、本日は、子ども文教委員会が開かれました。所管事項の報告項目は、以下の7項目(+口頭報告3)1(仮称)中野区児童福祉審議会の設置に係る考え方に...
-
8月31日 危機管理・感染症対策調査特別委員会 2021年08月31日 本日、定例会閉会中の特別委員会が開かれました私の所属する「危機管理・感染症対策調査特別委員会」です。きょうの議題は、もり沢山で、以下の10項目。1.災...
-
中野区の「子どもの権利」を保障する条例を推進しています 2021年08月26日 中野区では、今回、子どもの権利擁護を推進するための条例をつくることとなりました。私も、議員の立場からこれまで全力で進めてきました。私の議会質問は大きく...
-
「子ども基本法」(子どもの権利を総合的に保障する法律)の制定を 2021年08月26日 公明党は、「子ども基本法」(子どもの権利を総合的に保障する法律)の制定をすすめています。国・東京都・中野区でも、子どもの権利を保障できるよう、しっかり...
-
中野区 妊婦のとそのパートナーに ワクチン優先接種 2021年08月26日 中野区妊婦のとそのパートナーにワクチン優先接種が決まりました。9/4~9/8の5日間、新井区民活動センターや上高田区民活動センターなどで。3週間後の同...
-
中野区長へ緊急要望しました 2021年08月25日 本日、公明党中野総支部および中野区公明党議員団は、酒井区長に対して緊急要望を行いました。変異株であるデルタ株の蔓延で、病床は逼迫し、在宅で療養せざるを...
-
中野区コロナワクチン接種状況 8月18日 2021年08月18日 中野区ホームページのワクチンのページが8月17日から見やすく変わっていました。新型コロナウイルスワクチン接種|中野区公式ホームページ(tokyo-na...
-
中野区のコロナワクチン接種状況 8月16日 2021年08月16日 8月16日午前9時現在の中野区のコロナワクチン接種状況は、65歳以上の方1回目接種済82.9%、2回目接種済80.5%12歳~64歳の方1回目接種済3...
-
中野区のコロナワクチン接種状況 7月末現在 2021年07月31日 中野区の2021年7月30日現在のコロナワクチン接種率は、〇65歳以上の方は・・・1回82.6%、2回接種済76.2%〇12歳~64歳の方は・・・1回...
-
野方二丁目遊歩道について 2021年07月28日 この度、ご近隣の住民の皆さまから寄せられた課題をもとに調査したことについてお知らせ申し上げます。地元の皆さまはご存じかと思いますが、中野区でも屈指の迷...