カテゴリ:新型コロナウィルス関連
-
中野区コロナワクチン接種状況 8月18日 2021年08月18日 中野区ホームページのワクチンのページが8月17日から見やすく変わっていました。新型コロナウイルスワクチン接種|中野区公式ホームページ(tokyo-na...
-
中野区のコロナワクチン接種状況 8月16日 2021年08月16日 8月16日午前9時現在の中野区のコロナワクチン接種状況は、65歳以上の方1回目接種済82.9%、2回目接種済80.5%12歳~64歳の方1回目接種済3...
-
中野区のコロナワクチン接種状況 7月末現在 2021年07月31日 中野区の2021年7月30日現在のコロナワクチン接種率は、〇65歳以上の方は・・・1回82.6%、2回接種済76.2%〇12歳~64歳の方は・・・1回...
-
【中野区ワクチン接種】キャンセル待ち受付サービス 7/16~8/15 2021年07月14日 キャンセル待ちの受付サービスのお知らせです。中野区ホームページより【中野区ワクチン接種】キャンセル待ち受付サービスの実施(8月15日まで)【接種券をお...
-
中野区のコロナワクチン接種状況と供給量 2021年07月13日 中野区の2021年7月13日現在のコロナワクチン接種率は、65歳以上の方1回78.4%、2回64.4%16~64歳の方1回20.5%、2回1.8%とな...
-
困窮世帯への特例給付金(生活困窮者自立支援金)の詳細が出ました 2021年07月12日 【生活困窮者自立支援金について】公明党が実現させた、コロナ禍の支援給付金です。今回は、低所得者の方で、社会福祉協議会の貸付制度(緊急小口資金・総合支援...
-
低所得子育て世帯生活支援給付金の補正予算が成立しました 2021年06月07日 6月1日より、中野区議会第2回定例会が開催され、令和3年度第2次補正予算が成立しました。その中に、コロナ禍により、国で公明党が推進した低所得子育て世帯...
-
中野区長へ コロナワクチン接種に関する緊急要望 2021年05月12日 5月11日、中野区公明党議員団8名は、このたびのワクチン接種予約にまつわる区の対応について、日々、区民の皆さまからお寄せいただく声をもとに、さらなる体...
-
区長へ中野区公明党議員団緊急要望を提出 2020年09月01日 9月1日、中野区公明党議員団として区長への緊急要望をおこないました。今回は、感染防止対策の肝心の検査体制や、感染した場合一番困難な状況が想定される高齢...
-
中野区議会・新型コロナウィルス対策補正予算第4次が可決! 2020年06月17日 6月16日、第2回定例会の最終日、令和2年度第4次補正予算が成立しました。補正の金額は約3億円。主な予算については以下のとおりです。◆商店街におけるキ...
-
区議会令和2年度第2回定例会が始まりました❢ 2020年06月02日 6月2日(火)~6月16日(火)の日程で行われる区議会定例会が本日始まりました!!区議会も、感染に気をつけながら開催。全員マスクをしたうえで、議場・委...
-
持続化給付金 フリーランス、創業直後の企業 対象拡大❣ 2020年05月25日 ことし2月に開業したばかりの歯医者さんより「何の支援も受けられない」との悲痛な声があると、その声を届けてくださった婦人党員さん。私はその声を受け止めて...
-
学生支援緊急給付金について(10万円・20万円) 2020年05月25日 困窮学生に対する1人当たり10万円または20万円が支給される「学生支援緊急給付金」。該当するかどうか、微妙な場合でも、最終的には大学で判断となりますの...
-
「新しい生活様式」とは 「新型コロナ そこが知りたい!」より 2020年05月12日 2020年5月11日公明新聞「新型コロナそこが知りたい!」より「新しい生活様式」とは感染防止と社会経済活動両立へ実践する行動原則新型コロナウイルス感染...
-
失業給付受給期間の延長について 竹谷とし子参議院議員質疑 2020年05月12日 雇用保険失業給付の受給期間について、延長を求め、厚生労働省から明確な答弁を引き出しました。https://youtu.be/_y5kDhsw3F4
-
特別定額給付金のオンライン申請(スマホver) 2020年05月11日 特別定額給付金のオンライン申請が始まりました。世帯主がマイナンバーカードを所持していればスマホで申請ができます。分かりやすい総務省の動画をご覧ください...
-
難病など公費医療の受給者証を申請されている方に朗報! 2020年05月10日 難病や障がい者の自立支援などの公費医療受給者証の有効期限が1年延長されました。これにより、現在使っている受給者証が1年間延長されるということになりまし...
-
事業者の方へ「支援策・どう活用?」融資・猶予・給付 2020年05月10日 事業者支援には、融資、支払い猶予、そして給付金があります。下記5/10付公明新聞の記事をご参照ください。また、持続化給付金については、こちらもご参照く...
-
住居確保給付金(コロナ禍で生活困窮・自宅の家賃が払えない) 2020年05月08日 一時的に失業と同程度の減収となって家賃が払えないという場合、住宅確保給付金が使えます生活保護だと貯金がある場合受給できませんが、こちらはある程度貯金が...
-
2020.5.1新型コロナウィルス支援策第2弾の補正予算 2020年05月02日 令和2年度第二次補正予算は、総額約354億円。主に、特別定額給付金や子育て世帯臨時特別給付金などの支援策が盛り込まれました。主な予算については以下のと...
-
中野区議会・新型コロナウィルス対策補正予算が可決! 2020年05月02日 5月1日(金)、中野区議会では臨時会を開き、新型コロナウィルス対策に関する補正予算を成立させました。主な事業・金額は以下の通りです。〇特別定額給付金(...
-
中野区・新型コロナ・コールセンターが開設されました 2020年04月24日 <中野区新型コロナ電話相談窓口(コールセンター)>【受付時間】(平日)午前9時~午後5時【電話番号】03-3382-6532<東京都新型コロナコールセ...
-
新型コロナウィルスに伴うおもな支援策一覧 2020年04月23日 新型コロナウィルス感染症に伴うおもな「支援策」を一覧にまとめました。中野区公明党議員団としてまとめた4月23日時点のものになります。※は補正予算の成立...
-
◎事業者の方へ「テナントの家賃支払を猶予してあげたいが・・・」⇒減免措置を可能に! 2020年04月21日 (公明新聞2020/04/151面より)「新型コロナそこが知りたい!=中小企業編<下>先々の支払いが心配...法人税、所得税、社会保険料など1年間納付...
-
◎個人の方へ「失業・減収で家賃が支払えない」⇒住居確保給付金 2020年04月20日 新型コロナの収束が見通せない中、家賃を払えないなど、多くの相談が寄せられています。特に中野区は賃貸住宅にお住まいの方が多く、家賃は決して安くありません...
-
◎個人の方へ「税・国保料・年金保険料が払えない」⇒猶予・減免 2020年04月17日 新型コロナの影響で収入が減って、税金や国民健康保険料、国民年金保険料の支払いができないとき住民税⇒中野区税務課03-3228-8924固定資産税⇒中野...
-
東京都・感染拡大防止協力事業者への「協力金」 2020年04月16日 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、都の要請や協力依頼に応じて施設の使用停止に全面的に協力いただいた中小の事業者に対し、協力金の支給が決定しました。...
-
◎事業者の方へ「自粛などで業績が悪化した!」⇒持続化給付金 2020年04月15日 感染症拡大により、大きな影響を受ける事業者に対して、給付金を支給します。貸付ではありません。事業全般に幅広く使える給付です。法人は200万円、個人事業...
-
新型コロナウィルス対策専用・中野区公明党議員団HPを立ち上げました 2020年04月11日 新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、さまざまな相談窓口・支援メニューがあります。刻一刻と変化していきますが、現時点の対策について、公明党議員団のホーム...
-
◎個人の方へ「収入が減って家計の維持が難しい」⇒緊急貸付 2020年04月01日 新型コロナの影響で休業等による福祉資金緊急小口資金が離職等による場合は、総合支援資金生活支援費(特例貸付)が中野区社会福祉協議会にて、受けられます。中...
-
新型コロナウィルスの感染が拡大 中野区情報① 2020年03月31日 新型コロナウィルスの感染が拡大してきました。3月25日には都知事の記者会見があり、3月28日(土)・29日(日)の都民に外出自粛要請が出ました。「三つ...