⭕️11月15日、耳の聞こえない•聞こえにくい人の国際スポーツ大会「東京2025デフレンピック」の開会式が都内で行われました。

⭕️「ろう者の五輪」とも呼ばれるデフレンピックは日本初開催です。

⭕️26日までの期間中、1都2県の会場で21競技209種目が実施され、世界81カ国•地域から約3,000名のアスリートが熱戦を繰り広げます。

⭕️日本招致や開催準備を後押しし、大会の機運醸成に尽力してきた公明党は、手話言語環境整備などを定めた手話施策推進法の制定もリードしてきました。

⭕️中野区立総合体育館では、テコンドーの競技が11/22(土)23(日)24(祝)の3日間行われます。

⭕️テコンドーは韓国発祥の競技です。中野区日韓友好交流を推進してきた中野区公明党議員団も応援実行委員会に入っています。

ぜひ一度観戦してみてください*\(^o^)/*

⭐事前申込不要
⭐上履き持参でどなたでも観戦できます

詳しくは、こちら↓
中野区ホームページ デフリンピックについて

カテゴリ

月別アーカイブ