甲田ゆり子区政報告会をなかのゼロ小ホールで開催
3月9日、公明党新井支部(甲田ゆり子)区政報告会を行わせていただきました。 なか...
3月9日、公明党新井支部(甲田ゆり子)区政報告会を行わせていただきました。 なか...
予算総括質疑
リタリコワークス 障がい者就労支援
6月27日~7月13日にかけ、酒井直人新区長が招集した初めての定例会が終わりまし...
平成30年予算特別委員会 総括質疑 2018.2.28 甲田ゆり子 1 区民の健...
30年予算
≪区長選挙の結果≫(なかの区報より) ≪今回の選挙分析≫ ①投票率は34.45%...
平和の森公園
新体育館のイメージパースが模型と写真の形で展示されていました。(区役所1階ロビー...
障害者多機能型通所施設 コロニーもみじやま支援センター
2018年2月(第一回定例会にて)、平和の森公園について質問しました。 議事録を...
平成30年第1回定例会において、予算総括質疑に立ち、皆様が不安に思われている内容...
1 子育て支援について (1)子どもの貧困対策について (2)児童相談所の設置に...
中野区医師会主催の区民公開講座に行ってきました。 雨の中、たくさんの方が集ってき...
産後ケア
特別養子縁組シンポジウム
平成29(2017)年6月2日 甲田ゆり子は、公明党議員団として一般質問に立ちま...
1 子育て支援施策について 2 平和の森公園の再整備について 3 防災対策につい...
5月の土日で、甲田ゆり子主催の区政報告会(地域フォーラム)を5回開催しました。 ...
中野区 介護予防サービス
なかのゼロホール 大規模改修 エレベーター設置
日本こども縁組協会が主催の「特別養子縁組フォーラム・~祝・養子あっせん法案成立!どうなる?これからの特別養子縁組~」に参加させていただきました。(本日、衆議院議員会館にて)
子育て支援、教育行政、私道整備 私道助成 がん総合対策 がん教育
本日、地元松ヶ丘助産院の宗祥子先生の主催で防災講座(支援者向け)に参加させていただきました。 岡本正さんという弁護士の先生が講師で、「災害復興法学」(都市地震型・リーガルニーズ)の一端を学ばせていただき、大変に勉強になりました!
11月16日は、私が支部長をつとめる公明党新井支部の支部会(区政報告会)を開催し...
健康支援施策 がん受信券 食育 児童虐待 子ども総合センター 一時保護所 ネウボラ カンガループラン 産後ケア ドゥーラ BPプログラム 子育て子ども版地域包括ケアシステム 動物愛護 地域ねこ事業 動物との共生 犬の広場 ドッグラン 障がい者 ショートステイ グループホーム 障害者差別解消法 バリアフリー 段差解消 児童発達支援事業
8月8日、高倉都議会議員と公明党中野区議団で、新宿区にある東京都の子ども家庭総合センター(中央児童相談所)を視察しました。 2015年度に全国の児童虐待の相談・通告(を受けて児童相談所が対応した数)は、過去最悪の10万3260件(速報値)と、今月初旬の新聞各紙が報道しました。
産後ケア
平和の森公園再整備基本計画